「いやぁ、それは、びっくりですね……」
本サイトの取材にそう答えたのは、福島県にある和菓子店「國分菓子店」の店主。6月25日夕方4時過ぎ、城島茂(54)、松岡昌宏(48)、そして不祥事を受けて活動休止中の国分太一(50)の3人組グループ・TOKIOが解散したことを記者に告げられた際のコメントである。
同店はTOKIOの人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)内で、国分が同店のミルクパイシューを気に入ったことから何度か番組で取り上げられた、国分がロケの度に訪れている店である。
店主は取材を受けるまでTOKIOの解散発表を知らなかったようで、「私の方では別に話すことはないですね……申し訳ないけれど」ということだった。
「ご主人は、6月20日には『東スポWEB』の取材に“ただ残念としか…”と、コメントしていましたね。それは、同日に国分さんの不祥事による『鉄腕DASH』降板が発表されたから。そして5日後の25日、TOKIOの解散も発表されました」(ワイドショー関係者)
TOKIOは1994年に城島、松岡、国分、山口達也氏(53/18年5月脱退)、長瀬智也(46/21年3月末脱退)の5人組グループとしてCDデビュー。旧ジャニーズでは珍しい、バンドグループだった。
1995年にはグループを象徴する番組『鉄腕!DASH!!』が深夜番組としてスタートし、98年から現在の日曜ゴールデン帯に移動。2000年からは現在まで続く「DASH村」が始動し、グループは“農業アイドル”という独自の立ち位置を築き上げてきた。
しかし、山口氏が18年4月に未成年女子に対する強制わいせつ容疑で書類送検される事件を起こし、同年5月に脱退。さらに長瀬が21年3月に芸能界引退を決断したことで、以降は現在の3人体制に。長瀬の脱退を機に、TOKIOはグループを「株式会社TOKIO」として会社化。『鉄腕DASH』をメインにグループ活動を続けていた。