■「値上げがキツい食料品」第2位「毎日食べられない」のは
第2位(11.0%)は、肉・魚。
今まで身近だった豚肉の値上げが顕著になっている。東京市場の豚枝肉価格が7月の平均で1キロ918円と過去最高値を記録。昨年7月に記録した1キロ平均831円という過去最高値を上回った。夏場の猛暑が厳しくなり、母豚の受胎率が下がったことなどが原因とされる。
また漁獲量の減少で魚も値上がりし、リーズナブルだったサバの価格も10年ほどで約1.5倍に上昇している。
「毎日使うものなので量を少なくしたり、野菜などでかさましする」(59歳/女性/主婦)
「量販店や激安スーパーで買い物をする」(39歳/女性/会社員)
「おかずを作るのにお金がかかる」(49歳/女性/主婦)
「高いが、仕方なく買っている」(49歳/女性/パート・アルバイト)
「新鮮なものが食べにくい」(46歳/女性/パート・アルバイト)
「毎日食べられない」(50歳/女性)