日々、若者文化や社会問題を研究するトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏。そんな戸田氏が今、注目するのは変化する「モテる基準」だった。 令和の高校生男子における「モテる要素」が、昭和時代の基準とはまるで変わってきているように感じられます。 7月に放送された『めざましテレビ』(フジテレビ系)の特集によれば、昭和ではモテる基準が「運動できる」「面白い」「頭がいい」…
「令和男子」の“モテる基準”…昭和の“三高”、平成の“三平”から激変した“三低”“3C”の新基準でSNSも重要視

(1/3ページ)
1ページ目から読む
1ページ目から読む